夏休みの活動・実験編
夏休み期間、Beeではたくさんの活動を行いました。
その様子を紹介したいと思います♪
最初に紹介するのは、実験編!!
シャボン玉・なぜなぜな〜に・つかめる水の3つの実験です。
まず一つ目の実験は『シャボン玉』
シャボン玉の実験では、自分たちでシャボン玉液を作りました!
洗濯糊を使用するものと、使用しないで作るものの2種類に挑戦。
材料を入れたら、泡が立たないように優しく混ぜていきます。
全体に混ざるように、グルグル。シャボン玉を飛ばす道具も、ストローで手作りしたよ♪
こんなに大きなシャボン玉が出来ました♪
「誰が一番大きなシャボン玉が作れるか勝負しよう!」と、順番に挑戦!
途中で割れてしまうお友だちや、成功するも小さくなってしまったり、とっても難しかったです。
高く飛んでいくシャボン玉、とってもキレイでした!!
二つ目の実験は『なぜなぜな〜に』
日頃口にしている野菜は、水に入れたらどうなるのかな?!という実験をしました。
じゃがいも・トマト・玉ねぎ・キャベツ・レンコン・ピーマン・ナス・にんじんを用意しました。
『じゃがいもは、小さいから浮くかな?けど、重たいよ?』
『レンコンは穴が空いているから絶対に浮くと思う!』
『キャベツは大きいし重たいから絶対沈む!』と、真剣に考える子供たち。
実際に水の中に入れてみると『え〜!どうして?!』と思っていた結果とは違う野菜も!
ポイントは、土の中で育つ野菜は沈み、土の外で育つ野菜は浮くよ!と話をすると、
『じゃあ、キャベツは大きいけど浮くね!』と、とっても興味津々でした。
『浮く野菜に、沈む野菜を乗せたらどうなるのかな?』と、子どもたちの発想力にびっくり!
ピーマンをボートにし、小さく切ったにんじんを乗せてみたり、キャベツの葉にじゃがいもを乗せたり、
レンコンの穴にキャベツを挿したりと、色々試してみました!
『すご〜い!浮いてる!』と、大興奮な子どもたち。とっても楽しかったね♪
三つ目の実験は『つかめる水』です。
『水って触れるけどつかめないね?つかんでみよう!』と、始まった実験。
用意するものは、5円玉とチカバルーンの二つ。
チカバルーンを少量手に取り、5円玉の穴を塞ぐように乗せて広げたら準備は完了です。
チカバルーンを乗せた5円玉の穴に、水道の水を当てていきます。
しばらく当てていると、チカバルーンに水が溜まり、つかめるお水の完成!!
手のひらに乗せたり、優しく触ったりとっても興味津々。
『もっと大きいの作る!』『色付きのお水はできるかな?』と、自分たちで考えて挑戦しました!
初めてのつかめる水にとっても嬉しそうな子供たちでした。
夏休み、たくさんの実験を行っていろいろなことを学ぶことが出来ました!
Comments