top of page
検索

交通安全教室

  • 執筆者の写真: 英里圭 三芳
    英里圭 三芳
  • 2022年9月27日
  • 読了時間: 1分

静岡南警察署の交通安全指導員の方に来ていただき交通安全教室を開いていただきました。

交通の話では、映像を見ながらクイズ形式で話を聞きました。

①歩行者は右側通行?左側通行?

②歩く時には白線の中を歩く?白線の外を歩く?

③信号は赤・青どっちで渡る? の3つのクイズに挑戦!

『右〜!』『赤は止まれ〜!』と元気に答える子どもたち♪

クイズ形式のあとは、実際に横断歩道の渡り方を教えてもらいました。

青だからとすぐに渡るのではなく渡る前に、右・左・右と確認をして、手を上げて渡ります。

みんなとっても上手に渡る事が出来ました♪

最後に反射鏡を作りました。

クマの反射鏡に好きなお洋服を着させてあげ、オリジナルの反射鏡の完成です。

実際、ライトを当ててみると、思っていたよりも反射し暗い夜には大活躍する事間違いなし!

すぐにランドセルやリュックにつける子どもたちでした♪

今回教えてもらった事、交通ルールをしっかり守り、安全に暮らしていこうね。

交通安全指導員の方、ありがとうございました!!



 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page