検索
スイカ割り?!
- 英里圭 三芳
- 2020年8月7日
- 読了時間: 1分
5日に行った活動を紹介します。
この日は、なんちゃってスイカ割りを行いました!!
用意するものは、ゴミ袋・新聞紙・黒のテープ・緑の画用紙の4つだけ!!
早速作っていきましょう。

まずは、新聞紙を丸めたものをたくさん作っていきます。
「誰がたくさん作れるかなー?」「よーい、ドンっ!!」の掛け声でみんな一斉に新聞紙を丸めていきます。

みんなで丸めた新聞紙をゴミ袋に入れ、緑の画用紙でスイカに変身!
スイカと言えば、黒い模様。大きなスイカに黒いテープで模様をつけました。

あっと言う間に大きなスイカの完成です。
スイカができたら、本日のメインイベント、スイカ割りに挑戦しました。
目をつぶって〜狙いを定めて〜

「えいっ!!」見事にスイカに的中です!!
みんな上手にスイカを割ることができました。

スイカ割りの後は、みんなでスイカの種を探しました。
子供たちは「どこかなー?」「あった!!」と宝探し気分。
見つけた種を開くと

メッセージが書いてありました。
早速お手伝いしてくれるお友達、手洗いうがいを丁寧に行うお友達。
とっても素直な子どもたち!!

おやつの時間には、スイカのアイスを食べたよ。
暑い夏にピッタリ。冷たくて美味しかったね。
夏らしい活動ができ、とっても楽しそうな子どもたちでした☆