top of page

製作活動を一挙ご紹介!

  • 執筆者の写真: 英里圭 三芳
    英里圭 三芳
  • 2017年8月16日
  • 読了時間: 1分

パラシュート作り

材料はビニール袋とタコ糸とトイレットペーパーの芯!

自分たちで切って描いて飛ばしました。

ちょっと画像は見えにくいですが、高いところから飛ばして何度も繰り返し遊びました。

プラ板

自分たちで好きなキャラクターを選び写して色を塗り縮んでいくところを観察!

縮んだプラ板の裏からマニキュアを塗ってキラキラに!

黒いマジックがにじんでしまった作品もありましたが一つ一つかわいい作品に仕上がりました。

魚釣り

クリップと磁石でくっつける定番の魚釣り。

様々な廃材を用意して自由に作れるようにしました。

発砲トレーに油性マジックで魚を描いたり、

トイレットペーパーの芯でカニやタコを立体で作ったりしました。

さて、作品にクリップをつけて・・・。

いざ魚釣り!

あらかじめ作っておいたカゴを肩にかけて釣れた魚はその中へ!

磁力が強かったので二匹釣りをする強者も・・・。

こちらも何度も繰り返して遊んでくれました。

作って遊ぶことが大好きな子どもたち!

まだまだ夏休み長いので、たくさん遊んでいきたいと思います。


 
 
 

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page